戦法の例

自分が攻略したときに使ったやり方。
レベルより装備が大事だし、レベルはナナやクモのレベルを上げるときに十分上がるので推奨レベルは書いていません。

序盤〜中盤はアーロン店防具の防御力頼み。
天牢の塔と広大な海からは技術重視装備でスキルを使い1ターンキル狙い。
終盤は敏捷アップ装備で固めてクビキリ+足払いの状態異常頼り。

装備例
魔王城
原住民の廃都
山に棲む白竜
鐫録の砂
天牢の塔
水辺
レヴィヤタン海域
流行り病
空想の果て
地底大空洞
その他

 ポイント

クビキリ最強説
足払いの成功率は敏捷(%)。敏捷100以上なら必ず成功。全てのザコと多くのボスに効く。
クビキリの成功率は敏捷/2(%)。全てのザコとごく一部のボスに効く。

敏捷が低い序盤は全然使えないが、敏捷が上がる装備が整ってくる終盤ではものすごく使える。
ブルーウィンドは敏捷が上がっても全然使えないので忘れましょう。

 装備例

技術特化(流行り病用)
装備は全て流行り病までに手に入るもの。
・ヒマリ(インフェルノか炎の牙)
スペックシンダー、決意の仮面、髪の毛、悪魔の羽、ツインテール

・ルドルフ(光の斧)
ゼニガラス、三ツ足蛙、幸運のウサギ、髪の毛、悪魔の羽

1体の敵と取り巻きの蝶をインフェルノ+光の斧で倒す用の装備。
悪魔の羽で敏捷を上げれば先制がなくても大抵先攻を取れる。ヒマリのHP調整は決意の仮面をつけたり外したり。
攻撃力もスキルダメージに影響するので、武器はできるだけいいものを。

敏捷特化(空想の果て、大空洞用)
装備は全て流行り病までに手に入るもの。(全て熟練度3)
・ヒマリ(クビキリ係)
ゲルトラウデ、黒てんとう虫、パーツ、決意の仮面、蟷螂の斧(敏捷157)

・ルドルフ(足払い係)
ザーラソード、三ツ足蛙、パーツ、アレスの服、悪魔の羽(敏捷107)

・3人目
武器、防具はなんでも。ツインテール、幸運のウサギ(またはダブロン金貨)、後は適当にHPが上がるものでも。

3人目のほうがルドルフより敏捷が高く足払い役には向いているが、熟練度を上げるのが面倒なのでルドルフを足払い役に。
パーツと決意の仮面を着け外しすればHPは調整できる。パーツはデフォーミティ竜が落とす。

クビキリを使うならダメージは関係ないので、武器は少しでも敏捷の上がるものを。

 役立つ装備

◆武器、防具
アイテム名特長入手場所
ゲルトラウデ敏捷アップ廃都の魔法の種の場所
ザーラソード敏捷アップ砂漠の塔
烏の塗れ羽雪花園までの敵の攻撃をかなり抑えられるアーロンの店
三ツ足蛙水辺までの敵ならほぼ無傷。SPも上がるアーロンの店
人を殺せる本中盤までは強い。いろいろ能力も上がる。それ以降は最遅行動が辛い廃都の殺人ネズミの建物
ゼニガラス普通に強い。早くに手に入るのがいい。上がるのは攻撃だけなのがちょっと難アーロンの店
アレスの服足払い用。竜の鱗より能力が高い天牢の塔の雲の中
心の枷HPが上がる防具なのでHP調整に使える。なんでも欄は敏捷上げ装備で埋まりがちなので役立つナナ初期装備
蟷螂の斧クビキリが使える装備の中では一番強い。熟練度による数値アップが多いクモ初期装備
決意の仮面なんでも装備で敏捷大幅増、HPもアップ。防具装備でもHPと技が増えるので技重視装備としても使えるクモ初期装備
雄大壮麗レヴィヤタンなんでも装備で防御アップ+よろめき耐性。熟練度を上げておくと後で役立つ。広大な海宝箱
闇を切り裂く聖剣クリティカル狙い3人目初期装備
黒てんとう虫敏捷がけっこう上がる防具アーロン店で買った観葉植物を調べる
妄想の繭なんでも装備でときどきガードと防御で気力回復がついている。性能も高い空想の果て
アイギス少し成長率が悪いがそれでも強い上に技も上がる空想の果てレシピ
コーディリア防御力最大地底大空洞


◆アイテム
アイテム名特長入手場所
ツインテールエンカウント状態で足が早くなる雪花園のレシピ
髪の毛SP大幅アップで技メインキャラに最適開始直後のネグラ、レーラリラの部屋
幸運のウサギアイテムドロップ率アップ雪花園の幸運のウサギ
武家女房防御大幅アップ。その他の能力も上がる砂漠のレシピ
悪魔の羽敏捷大幅アップ。技術も上がる。状態異常戦法のお供天牢の塔のカッター
アイキャンフライクリティカル狙い。必殺も少し上がるレシピ
パーツ敏捷+20。HPも上がる流行り病のデフォーミティ竜
インプリティング敏捷アップ用。悪魔の羽はあまり数がないので空想の果てのインプリティング
コンフリクト防御+28、HP+15。耐久力を上げたいキャラ向け。簡単に手に入るところがいい。空想の果てのコンフリクト
カブトなんでもガードつきで防御も高い装備地底大空洞の赤ナイト
ねばねばしたものHPが70も上がる。雪花園からの飛び降り用レシピ。カニミソは水辺の黒いカニ、イカの足は親の仇が落とす。

あとは、よろめき耐性がつくものもあると終盤に役立つ。

 地域別メモの見方

目標防御力
敵からのダメージをほぼ0にできる防御力。
防御力に頼らないやり方なら気にしなくていい。

おすすめ戦法
自分が二周目をやったときの進み方。

 魔王城

マップはこちら
目標防御力
なし。(敵の攻撃力は低めで、裸でも大丈夫)
烏の塗れ羽(防20)があれば敵の攻撃はノーダメージ。

おすすめ戦法
スタート直後に髪の毛を取って(取りのがしページ参照)、ファイアウェイブ連発。
なんでも欄にはネズミの肉を装備してHPを上げる。

ネズミの肉がある程度溜まったらアーロンの店に闇夜の錦を買いに行く。

魔法の種はネグラの前でなく、原住民の廃都で使うといい。

 原住民の廃都

マップはこちら
目標防御力
なし。(この段階ではろくな防具がないはず)
烏の塗れ羽(防20)があれば敵の攻撃はほぼノーダメージ。

おすすめ戦法
炎帝の剣やキッチンを買わずに烏の塗れ羽を買うのをおすすめ。ついでに言うとクレイモアウルフも買うと後悔する品。
殺人ネズミの建物に入れればザーラマントがすぐに取れるが入るのは難しい。
(エンカウント中に入ればネズミは出てこないが、サルはなかなか寄ってきてくれない)

役立つ入手アイテム
ゲルトラウデ(魔法の種の宝):敏捷が上がる。この時点ではあまり役に立たないが熟練度を上げておけば終盤で役立つ。
人を殺せる本(殺人ネズミがたくさんいるところ):いろいろな能力が上がる。防御もあがるのがおいしい。

 雪花園

マップはこちら
目標防御力
30。(防御40あればほぼノーダメージ)

烏の塗れ羽とサラを装備してダメージを抑えるといい。

おすすめ戦法
廃都と比べると敵が強いが、みんな通常攻撃しかしてこないので防御力を上げて殴り合い。
廃都でお金を稼いで烏の塗れ羽を買うと安心。

レシピを拾ってツインテールを作ったら、廃都の殺人ネズミの建物へ。
ツインテールを装備して建物の下でサルが寄ってくるまで待ち、エンカウントしたら建物に入る。(エンカウント状態だとネズミは出てこない)

 山に棲む白竜

マップはこちら
ここの敵は雪花園の敵と大差ない。

白竜戦は、毒耐性のあるリンゴを装備していけばそれだけでかなり楽。
毒ガスダメージは防御無視なので、サラなどは外してHPや攻撃力が上がる装備に変えるといい。

 鐫録の砂

マップはこちら
目標防御力
80。

おすすめ戦法
髪の毛を装備して炎の牙でサソリをまとめて倒す。
ファイアウェイブだと威力が低いので鏡の中に入って炎の牙を覚えておくといい。

三ツ足蛙があるととても楽。

役立つ入手アイテム
ザーラソード(宝):敏捷が上がる貴重な武器。
武家女房(レシピ):防御が20も上がる。ネズミの牙は殺人ネズミを倒さないと取れないが、1匹か2匹なら倒せないこともない。

 天牢の塔

マップはこちら
目標防御力
なし
(ほとんどの敵が防御無視の特殊攻撃を連発してくるので防御を上げてもあまり意味がない)

おすすめ戦法
難度が高いダンジョン。
炎の牙、光の斧、(覚えていれば)情壊を使って敵をさっさと倒す。
1〜2フロア進むごとにセーブしに戻るといいかも。

役立つ入手アイテム
アレスの服(宝):足払いが使えて敏捷も上がる。装備させて熟練度上げをしておくと役立つ。
悪魔の羽(カッターが落とす):敏捷が20も上がる。これも熟練度を上げたい。
心の枷(ナナ初期装備):熟練度を上げればHPが大幅に上がるのでHP調整に便利。
偽薬(宝):技を使うキャラに装備させるといい。髪の毛のほうが使いやすいのであまり重要でもない。

ボス
ボスには足払いが効く。
ということで、ヒマリにアレスの服と悪魔の羽2つにザーラソード(またはゲルトラウデ)をつけて足払いをすればかなりよろめかせることができる。

 水辺

マップはこちら
目標防御力
90。

三ツ足蛙があれば安心。

おすすめ戦法
水に流されて進むので上手くエンカウントできず、スキルでまとめて敵を倒すのは難しい。
防御力を上げて殴りあいするのが確実。一人に三ツ足蛙、もう一人には武家女房をいくつかつければいい。水鉄砲は防御力で防げるので気にしなくていい。

 魔王城2

マップはこちら
目標防御力
140。

三ツ足蛙+武家女房(防136)でアウパラガスからのダメージが約7に。
おすすめ戦法
三ツ足蛙を装備して殴り合い。ルドルフがいれば光の斧。
親の仇の大回転と青アウパラガスの突進は防御無視。一人旅の時はよろめき防御があると安心。

 広大な海

目標防御力
なし(170)

三ツ足蛙+武家女房×3で、ヘビや鷹からのダメージを0にできる。(毒は喰らう)

おすすめ戦法
敵が多く、避けるのが難しい。防御を上げるのは大変なので髪の毛装備のインフェルノでまとめて倒していた。(うまくエンカウントしないとすぐやられるけど)

防御を上げてダメージを0にできるのはこのあたりが限界。敵の攻撃力が高くなり防御が追いつかなくなるので、これから先は足払いで動きを止めたり、インフェルノ+光の斧で1ターンキルを狙ったりクビキリを使ってみたり。レッドウィンドも全く使えないわけではない。

 レヴィヤタン海域

マップはこちら
目標防御力
なし(240)

おすすめ戦法
インフェルノと光の斧で1ターンキル。

レヴィヤタンと戦うときはクビキリ。クビキリ失敗→大波ということがけっこうあるので、足払いもつけると安心。

ボスには足払いが効くので足払いを使えば楽勝。

役立つ入手アイテム
蟷螂の斧(クモ初期装備):クビキリが使えて敏捷も上がる。トップクラスに役立つ装備。
決意の仮面(クモ初期装備):敏捷が大幅に上がりHPも上がる。クビキリ役に最適。

 流行り病

マップはこちら
目標防御力
なし(防御290で"叫"つき竜からのダメージを0にできる)

一番攻撃力が低い蛇の攻撃なら、防御力が130あればダメージ約10に抑えられる。
しかし、後に手に入るコーディリアとデニアル2つ(全て熟練度3、防御226)装備しても、叫なし熊からのダメージは10、竜からのダメージは20通るほどに敵の攻撃力が高い。
防御重視以外の方法を考えたほうがいい。

おすすめ戦法
蝶はダメージ攻撃をもっていないので、蝶だけとエンカウントすれば通常攻撃で倒せる。
最初に蝶を減らしておくといい。

インフェルノ+光の斧で即殺。竜殺しが使えるとさらにいい。
熊1匹+蝶3匹でも、1匹の熊を1ターンで倒せれば問題ない。獣と蝶以外のデフォーミティは素早くないのでまず先攻を取れるはず。
竜はHPが高いので1ターンでは倒せないことがある。

(ヒマリのHPは心の枷をつけたり外したりして調整してました)

役立つ入手アイテム
・パーツ(デフォーミティ・竜):敏捷が20とHPが15上がる。クビキリ、足払い役の敏捷上げ兼HP調整に使える。
・闇を切り裂く聖剣(3人目の初期装備):クリティカル威力×2で攻撃力も高い。大抵の人は3人目から剥ぎ取るものと思われる。

 空想の果て

おすすめ戦法
敏捷を上げてクビキリで進むのがおすすめ。
手堅く行くなら1匹ずつエンカウントして足払いを連発するのもいい。

・最初のエリア
インフェルノ+光の斧+3人目の攻撃で1ターンで倒せなくもない。
レッドウィンドで攻撃力を下げたり、クビキリに頼るのもいい。

・空のエリア
レジスタンスはHPが150しかないのでインフェルノでさっさと倒す。
インプリティングは炎の牙をひたすら使ってくる強敵。できるだけ避けたいところ。

空のエリアを越えたところにいるコンフリクトは経験値とお金稼ぎのカモ。

・落とし穴のエリア
アンコンシャスはHPが高め。クビキリ狙いが楽。戦闘が長引くと"!"で結構なダメージを受ける。
落とし穴のトゥラウマはデニアルより少し強い程度。

・天使のエリア
リプレッションは強力な"!"を使ってくる。クビキリ+足払いで一匹ずつ倒す。
天使はエンカウント時より通常時のほうが速いので、かわして進もうとすると逆に囲まれやすい。

・白いエリア
カタルシスはHPが高いのでクビキリ+足払いで。
最後の花畑に出てくるファンタジーが強い。普通に戦うとクビキリ二連で簡単に全滅する。回避率も高い。
クビキリが効きにくいが足払いが効くので、足払いをかけつつシャウトからのクビキリを連発すればそのうち倒せる。

役立つ入手アイテム
妄想の繭(宝):
アイギス(レシピ):

 地底大空洞

おすすめ戦法
クビキリ+足払い。流行り病までに手に入るアイテムで、隠しボス以外は十分倒せる。

クビキリはシャウトなしではどんなに頑張っても成功率約80%なので失敗することもある。
足払いは敏捷100あれば敵をほぼ確実に足止めできる(たまにミスする)。クビキリと足払いを連発。
1対1になるように戦えばかなり楽に進んでいける。

スピードが速いグランデリニアンの出るエリアが難関。
ダガーの宝箱のところで出てくる人たちは、1〜2人ずつ戦えば苦戦はしない。
また、BarlogとShelobは、クビキリ耐性(成功率が通常の1/4)と足払い耐性(成功率が通常の半分)を持っているので、最初はトンネルをくぐらないほうがいいかも。

 その他

ものすごいネズミ攻略
敏捷がとても低く、クビキリにも足払いにも耐性がない。
ということで、足払い+クビキリ連発。

アーロンアーロン攻略
足払いで完封できる。
HPが低いので先制つき装備とスキルを使えば1ターンで倒せるかも。